国の発表によると5年連続待機児童は減少しているそうです。ピーク時の2017年 と比べても約10分の1のなったとのこと。保育所数の増加、出生数の減少もあり全国 の保育所に対する利用児童の割合は90%を切っているとのことです… Read more »
Monthly Archives: 9月 2023
年収の壁2
配偶者の扶養から外れることにより国民年金等の社会保険料が発生します。 国民年金は、令和5年度で月額16,520円です。 1号被保険者=自演業者や学生、2号=会社員、3号=会社員の妻となります。 3号は配偶者の扶養になるの… Read more »
リレーの練習
朝の登園し園庭遊びの後ひまわり・にじ・ほしぐみの子たちはリレーの練習を しています。バトンの受け渡しもまだまだですが練習とはいえみんな大きな声援 を送り自チームが勝てるように応援しています。 個性もあり早い遅いはあります… Read more »
年収の壁
以前から年収の壁の話は主に働く主婦の方にはついて回っていました。 住民税、所得税、社会保険においてそれぞれの壁があり理解をするにはとても 難しいものです。大手企業にとっては、家族(扶養)手当の支給の問題、扶養 からはずれ… Read more »
カレーづくり
ほしぐみは毎年恒例の「カレーづくり」をしました。 お家からピーラーや包丁も持参し子どもたちもやる気満々です。 保育士から紙芝居で内容の説明を受けて給食の先生も見守りながら危なっかしくも ジャガイモやにんじん、たまねぎを切… Read more »
社会保障費の負担
一般的に就労の対価として賃金が発生しそこから、税金(所得税や住民税等) や社会保障費(健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険)が控除されます。 健康保険+介護保険で6%から7%、厚生年金保険で約9%が引かれます。 合… Read more »
子ども誰でも通園制度
岸田首相が提唱する異次元の少子化対策の中で「こども誰でも通園制度」という のが謳われています。保育園や認定こども園の定員の空きを利用し就労要件(保育の 必要性)を問わずお預かりするとのこと。今でも行われている一時預かり(… Read more »
子ども政策 少子化対策担当大臣
子ども政策少子化対策担当大臣に加藤鮎子議員が選出されました。 以前政界で活躍されていた、加藤紘一氏の娘さんだそうです。 お子様も2人目は、今保育園児という事で何となく親近感も湧きますし 心から「子ども、保護者、保育者」目… Read more »
9月度お誕生会 ナイストライ
今日は9月生まれのお誕生会でした。9月生まれ子ははなんと1名、職員は園長の 私でした。9月も中旬ですが本当に日中は暑いですね。 現在、中学2年生の生徒が職場体験(ナイストライ)に来ています。この事業が始まって 随分立ちま… Read more »
上京しました
上京しました。園で加入している「こどもと保育の明日を語る連絡会」の総会 に参加する事と「子ども家庭庁」への懇談会に参加する事です。 会は全国組織なので北海道から沖縄まで会員がおられます。同じ日本でも細かい ルールは違い、… Read more »