昨日起床すると雪が積もっていました。建国記念日ということで祝日だった
のですがご家庭で雪だるまづくりや雪合戦はされましたか?
保育園が保育中であれば雪質もフワフワしていて楽しく遊ぶにはもってこい
だったような気がします。明日からしばらくは平年と同じくらいの気候で寒さも
小休止のようです。少しずつ春の訪れを感じますね。
昨日起床すると雪が積もっていました。建国記念日ということで祝日だった
のですがご家庭で雪だるまづくりや雪合戦はされましたか?
保育園が保育中であれば雪質もフワフワしていて楽しく遊ぶにはもってこい
だったような気がします。明日からしばらくは平年と同じくらいの気候で寒さも
小休止のようです。少しずつ春の訪れを感じますね。
冬季、ピョンチャンオリンピックが始まりました。これから、国内を賑わせて
くれることでしょう。ついつい私たちは、結果を求めてしまいがちですが
代表選手になるだけで凄いことなんです。殆どの選手が日本で一二を争う
選手なわけですから並大抵の事ではないと思います。結果選手たちがメダル
をとれれば本人たちが一番うれしいことだと思います。
いつの日か、保育園からそんな選手が誕生すれば凄いことだと思います。
今週は日中も寒いですが朝の冷え込みは特に厳しいですね。2階の手洗い
場は特に冷えます。6年前から工事を行いトイレと併設して利用してますが
今年は特に水道管の凍結により水が出ないことがあります。前日に少しずつ
水を出して帰りますが今日はその水と一緒に凍り付いてしましました。
2つの蛇口からは水が出ていましたので完全凍結は免れましたが厳しい寒さ
だったということを物語っています。
豆まきから2日経ちましたがまだ影響の残っている子、全く影響がない子
様々です。保育士が近くにいないと不安に感じる子やもう1年間は鬼は来ない
と思って強気な子など様々な受け止め方があったようです。
園内のインフルエンザは小康状態ではありますが全国的に見ても過去最多
でいつ感染してもおかしくないのかもしれません。
早寝早起き朝ごはんに手洗い、うがいをお願い致します。
転勤や引越、県内からでも移動などで保育園に見学にお越しになります。
そんな保護者の方々のお話をお伺いすると認可、認可外問わず色んな保育園が
あることがよくわかります。中でも、「あまり外遊びはせず室内遊びが多い」ことや
「保護者の方のいずれtかがお休みの場合は家庭保育をお願いします。」などを
強くお願いするなど・・・。子どもたちにとっては保護者の方と一緒に過ごすことが
良いのはそうですが、ストレス社会というのもあり保育所保育指針の中にも「子育て
支援」という項目もあります。子どもたち、保護者の皆さん、そして保育者の利益が
算数でいう最大公約数が重なる場所が大きいほど良い保育園ではないのかなぁと
いつも思います。
今朝は、園庭一面銀世界でした。やや積もったかな位ではありましたが子ども
たちは外の様子が気になるみたいで早く園庭遊びをしたいみたいでした。
そして、園にも赤鬼、青鬼がやってきました。各クラスともにボールや豆を持って
臨戦態勢には入っていたものの鬼を見るなり逃げ惑う子どもたち!
それでもほしぐみの女の子の中には鬼の棒(バット)を取り上げ、勇猛果敢に戦い
を挑む子もいましたよ。今日の豆まきの様子です。
園全体としてはインフルエンザに感染している子は比較的落ち着いてきました
が保護者の方が感染しておられるところも少なくないようです。
しかも、A型もB型にも感染し2度めということです。
子どもたちから移されること、自ら先に感染される場合と多種多様のようですが
くれぐれもご用心ください。
5日(月)が保育園では豆まきになります。子どもたちからするとこの日が
1年を通しても一番怖く感じる日かもしれません。
鬼役は、外部からお願いして来てもらってます。以前は私がしていましたが
「あれは先生のお尻だった!背中だった。」言われあえて最近は写真係で
います。豆まきが終わった後は、ドアの開閉の音だけでも「ビクッ!」として
振り返るほどです。凄く脅しているわけではありませんが子どもたちにとっては
本当に鬼は怖いもののようです。
この冬は寒いですね。北国でも関東地方でも雪や寒波に対する報道が頻繁
になされていますね。保育園では今年になって3回水道管が凍結しました。
1階は殆ど影響ありませんが2回の園児用の手洗い場が凍結します。昨日も
水を少しだけ出して帰り朝の7時の段階では凍結していないことを確認し1回の
暖房を入れましたが、水道管の近くにエアコンの室外機がありその風で冷却され
たのかその後一時凍結してしまいました。熊本の場合は、夏は暑く冬は寒い。
自然とも上手に付き合わなければいけないと再認識する次第です。
ほしぐみは、武蔵小学校に交流会ということで招待を受けて訪問してきました。
入学してから1年生になったら運動会や学習発表会がありどんなことをするのか
教えてくれました。
昨年卒園した1年生の児童たちとも久しぶりに会うことが出来、発表や司会進行
挨拶などを見ることが出来成長していることを感じました。
小学校の先生方や1年生の児童の皆さんも準備が大変だったと思います。
ありがとうございました。