保育士不足

日本全国で保育士が不足している報道を見ます。熊本市及びその近郊にしても例外

ではありません。求人募集をしても5年ほど前に比べると申し込みが少なくなりました。

原因は色々あると思いますが、働き方や雇用条件の問題を含め雇用側(保育園)に

責任が多いと個人的には思っています。結婚してから、出産してから色んな条件の中で

夢や保育士としての思いを全うできなくなった人も少なくないと思います。勿論、私たち

も出来ているとは申しませんが「出来る限り働きたい」と思われるような保育園、保護者の

皆さんには「通わせたい」、子どもたちは「毎日保育園に行くのが楽しみ」と思われ、三者

の思いが大局的に見て一つの円になるようになればと思っています。

小規模保育事業について

さくら保育園が小規模保育事業A型に来年の4月から取り組むことはご報告させて頂き

ました。19日(木)と23日(月)にも研修に参加いたしました。講師の方からは当たり前の

事をお話されるわけですが「出来ていること、出来ていないこと、やれていないこと」など

再確認するには良い機会でした。早い事業所は来月(12月)から開設するところもあります。

さくら保育園が行う施設名は「さくらチャイルド」です。定員は15名です。熊本市の採択に

なりますので基本的には熊本市在住の子どもたちをお預かりすることになりますが、信用

と信頼を積み重ね「預けてよかった」と感じて頂けるように準備して参りたいと思っています。

 

予想通り

木曜日から寒くなるといってましたが本当に寒くなりましたね。子どもたちの様子を見ている

と感じませんが保育園でも暖房をいれました。ニュースでは北海道の富良野では-20.8℃

だそうです。流石に熊本ではありえない寒さです。

今日の午前中の保育時間でも各クラスから大きな声で発表会の練習をしている様子が覗え

ました。まだ本番までは3週間強ありますのでメリハリをつけながら進めて参ります。

発表会の練習

各クラスから発表会で披露するBGMが聞こえてきます。「どんなことをするのか・どんな

踊りをするのか」想像しながら聞いています。それぞれの年齢に応じて成長の度合いも

変わってきますがたくさんのお客様を前に今年も期待できそうです。

明日から寒くなりそうです。今までが暖かかった分余計に寒く感じられると思います。

防寒対策も万全に臨みたいですね。

いよいよ寒く・・・

木曜日以降は、最高最低気温ともに低くいよいよ寒くなってきそうですね。

子どもたちにとっても過ごしやすかった11月も鼻水や風邪などが流行りだす季節の

到来です。土日は研修で阿蘇に行ってきましたが寒さを感じることはありませんでした。

東京の新宿区、千葉の船橋、栃木県や鹿児島県の園長先生方との意見交換をする

機会もありましたが各自治体により政策も違い居住地の違いで随分違うもんだなぁと

感じました。全国規模で見ても認可外保育施設に通う子どもたちは25万人程度いるそう

なので国ももっと各家庭や施設の支援をお願いしたいとより感じました。

いもまんじゅうづくり

ほしぐみでいもまんじゅうを作りました。みんなでいもほりををしたいもです。

給食が終わり掃除を済ませて颯爽と身支度をしとりかかりました。

給食の先生が下準備をしてくれたおいもにいつも園庭で遊んでいる泥団子の要領で

丸めていきます。その後、まんじゅうの皮を2本のスプーンで器用に使って型に流し込み

10分程度オーブンにかければ出来上がりです。

今日のおやつをみんな楽しみにしています。

SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC

お仕事お疲れ様です

23日の勤労感謝の日を前に地域でお世話になっている皆様方に感謝の思いを届け

ににじほしぐみで行きました。

歯科検診でお世話になっている友枝先生、地域の安全を守って頂いている交番、

大切な郵便物を届けてくださる郵便局の方に「感謝と御礼とお疲れ様です」の意味を

込めて手作りカレンダーを届けてきました。これからも宜しくお願いします。

SONY DSC SONY DSC SONY DSC

11月度 お誕生会

昨日に続き今日もあいにくの雨模様ですね。お部屋の中でも元気一杯の子どもたちは

今日は11月生まれの子どもたちのお誕生会です。女の子4名、男の子1名の計5名です。

今月の歌の「もみじやまつぼっくり」を歌ってお祝いをしました。子どもたちが楽しみにして

いる出し物では日頃の生活から写真で見る「物当てゲーム」をしました。

お題としては「牛乳パックの底・ドアノブ・ブロック・りんご」などの一部を見て当てるゲームです。

ひまわりぐみより小さい子どもたちには難問だったようですが、にじほしぐみの子どもたちは

よく観察しているようでわかっている子どもたちも多かったですよ。

11月のお誕生会の様子はこちらから・・・。

IMG_3181 IMG_3182 IMG_3183 IMG_3185

鉛筆の握り方

ほしぐみのお昼寝が無くなって2週間余りが経ちますが、子どもたちの様子をみていると

生活リズムがつきつつあるように感じています。お昼寝が無くなったことによりご家庭での

就寝時間が早くなった子もいるのではないでしょうか?

お昼寝を行っていた時間に正しく鉛筆(今は色鉛筆)を持ち、縦横斜めの点線をなぞる

書写をしています。鉛筆も親指、人差し指で持ち中指で支える持ち方を指導していますが

従来(自分流)の持ち方で癖がつくと、就学してからも中々とれないので各ご家庭でも見守

って頂けると嬉しく思います。

 

発表会の思い出

さくら保育園は創立15年目を迎えている所ですが大きな行事で15行っているのは

夏祭りと発表会です。運動会は、1年目はまだ環境が整わず2年目に、卒園式は

第1回の卒園児が2年目を終わるときでした。第1回の発表会は、平成13年11月3日

の文化の日に今のひまわり、ほしぐみのお部屋で行いました。(当時は保育室として

使用していなく、工場も稼働していたので従業員の昼食会場を整理して行いました。)

あれから14年が過ぎて毎年内容も少しずつ充実してきているように感じています。

どちらかというと失敗や少し苦労したことを覚えています。BGMが正常に作動しなかったり

発表前にトイレに行ったり様々な思い出があります。

今年も、どんな思い出を付け加えることができるのか楽しみです。