もう暑くなってきました

4月下旬から暖かいより暑い日が増えてきましたね。今日も午前中の保育時間では

全クラスお散歩に出かけましたが、園に戻ってきた子どもたちの顔は汗と暑さで赤く

なっている子もいる位です。まだ、体が慣れていないので注意が必要です。

子どもたちは太陽の照り返しが地面より、より近いので暑さもひとしおだと思います。

保護者のみなさんにおかれましても子どもたちのために朝から、水筒にいっぱいのお茶等

を入れて頂いて有難うございます。水筒の中身が無くなったら園でも補充していますので

安心されてくださいね。明日から少し長めのお休みのご家庭も多いようです。

生活リズムを整えて元気な姿で登園してくれるのを楽しみにしています。

子どもたちの成長

新年度、進級してから1カ月が過ぎようとしています。どもたちもそれぞれ新しいクラス

や保育士と生活するようになり慣れてきたのと成長を感じますし雰囲気を感じます。

顔つきや動きからも表れます。小さい子のお世話をしたり、保育園でもおしっこが出来る

ようになったり様々です。

明日からは5月!!五月晴れのような笑顔で登園してくれることを心待ちにしています。

ほしぐみ せっけんづくり

毎年恒例のせっけんづくりをしました。給食で使用した廃油で作ります。

劇薬の苛性ソーダを使いますのできちんと説明をしてからのスタートです。

ペットボトルの4中の苛性ソーダ(予め準備)に水を入れた後、子どもたちに冷やして

もらいます。(この時に臭いを嗅がないことが重要です。)その後、廃油を入れ

15分程度ペットボトルを振り続けます。結構大人でもタフな作業ですので子どもたちは

汗もかきます。その後、紙コップに入れれば出来上がりです。実際に使用できるのは

1ヶ月以上乾燥させてからになりますが、靴やYシャツの襟、靴下のつまみ洗いなどが

最適のようです。最後にしっかり固まるように心をこめてお祈りをしました。

SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC

体調管理に注意

朝晩の気温の寒暖差があるこの時期は体調管理に気をつけなければいけませんね。

この数日は、15℃前後気温差があるので衣服の調節も難しいところです。子どもたちの

登園時間によっても違うように感じています。特に0.1歳児クラスの場合はまだお話を

することが出来ないので顔色だったり検温をしたりして様子を見ています。

早いご家庭では、もうゴールデンウィークのお休みの方もいるようなので規則正しい生活

と早寝、早起きで体調を整えてもらいたいものです。

素直な子どもたち

毎週金曜日は、にじほしぐみの子どもたちは園長先生を交えての国旗掲揚及び

国歌斉唱の日です。君が代を斉唱し園長先生のお話を聞きます。

今日は園長先生が不在でしたので、私が代行して行いました。

ゴールデンウィークも近いので子どもたちにお休みの時の様子や日頃の事も併せて

質問をしてみました。「コーラやジュースが大好きな人?」という質問には園児全体の

約1/4程度が手が上がりました。「今日の朝、うんちをしてきた人?」で約1/2位です。

毎朝うんちをして規則正しい生活リズムをつけましょうというお話をしますと大きな声で

手を挙げて約束をしてくれました。

お散歩日和

今週に入り、朝はやや肌寒いものの日中は半袖でも良いような日が続いていますね。

衣服の調節が難しいですね。子どもたちは、登園時間にもよりますが50分前後園庭で

外遊びを満喫し、保育時間の10時前からはそれぞれのクラスでお散歩に出かけています。

園入口の掲示板に示している通りたくさんの公園があり未満児クラスでは少しずつ道のりを

伸ばしながら体力の強化にもつなげていますよ。沢山運動し、給食をモリモリ食べて、熟睡し

生活リズムを整えてくれたらと思います。

避難訓練

新年度になって初めての避難訓練。今日は、給食室から出火の想定で行いました。

毎回そうですが、園内にベルの音が響き渡ると(概ね20秒前後)子どもたちの声が

ピタリとやみます。そして、必要な情報を一斉放送で伝えると火災の場合に対応して

避難していきます。避難後、子どもたちの中でも年長のほしぐみの代表に「どのような

姿勢でどのように避難するのか」をみんなの前で披露してもらいました。

中腰になりシャツや帽子で口元を押さえて避難する姿はみんなのお手本になりました。

 

無欠席

今日は、0歳児のたまごぐみから年長児ほしぐみまで無欠席です。

季節が良くなったとはいえ一人のお休みもないと嬉しいですね。

これからは、授業参観や家庭訪問などで兄弟姉妹での生活リズムが整うには

まだ時間が必要かもしれませんが、しっかりと「早寝、早起き、朝ご飯、朝うんち」

で生活を送っていければいいなぁと思います。

もうすぐパパママセミナー

5月16日(土)にさくら保育園で主に地域の妊婦さんとそのご主人を対象にした

「もうすぐパパママセミナー」を開催いたします。毎年、年に2回地域の保育園、幼稚園

民生児童委員さんなどで構成される「子育てネットワーク」の主催で行われています。

初めての出産を迎えるママパパの不安を少しでも解消できたらということで、講演

(主に保育士で近年の出産経験やパパにサポートしてもらいたい事等)や先輩ママ

に赤ちゃんを連れてきて頂き、実際抱っこさせて頂いたりするものです。

地域には地元の方ばかりでなく、県外からも転勤などで多くの方がお見えになっています

ので少しでも貢献できればという思いで毎回参加させて頂いています。

随分慣れてきました

新年度が始まって2週間余りが過ぎました。新入園児の子たちも在園児も新しいお部屋

お友達に随分慣れてきてくれたように感じます。保護者の皆さんも人事異動や転勤などで

慌しかった日々も少しずつリズムに乗ってこられらように感じます。

登園時の泣いたりする姿や保育時間の子どもたちの落ち着きなどで成長を感じています。

学童保育で保育園に帰ってくる1年生や2年生も昨日今日がおみしり遠足で楽しみにして

いました。天気もよくとてもよかったと思います。

SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC