クリスマスプレゼント

今日は、日中日差しがある分やや暖かく感じますがそれでも例年に比べると6度程気温は

低いようです。もともと保育園では裸足を年間を通して推進していますが、朝の登園後にすぐに

裸足になる子どもたちが殆どです。(靴下を履かずに登園する子の方が多いですが・・・)

明後日の発表会後には子どもたちにも頑張ったごほうびとして毎年プレゼントが待っています。

各御家庭でも準備されるところが多いと思います。クリスマスが終わるともうお正月です。

正月にはお年玉といい、子どもたちにとってはまさにゴールデンウィーク×2といったところで

しょうか?大人にとっては出費がかさむことになりますね。

計画的に何かを購入する子、貯金する子、パーと使う子様々なのでしょう。

楽しい年末年始になるといいですね。

雪がチラホラ

時折舞う雪が寒さを一層感じさせますね。朝の園庭遊びでも子どもたちは大はしゃぎです。

1年に1回も雪が降らないこともあり子どもたちにとってはとても嬉しい出来事のようです。

中には口を大きく開けて勢いよく走り出し、「少し食べれた」と言ってくる子もいたくらいです。

保育活動中は、今週は発表会の練習が中心ですが客観的にみても保育士の話を良く聞いて

頑張って繰り返し練習しています。発表会が終わりましたら沢山褒めてあげて下さいね。

発表会リハーサル1

今日は、子どもたちに8:30までに登園してもらい発表会のリハーサルの1回目を行いました。

昨日までは、各クラス単独での練習でしたが0歳児(たまごぐみ)から年長児(ほしぐみ)まで

一堂に会して遊戯室にて行いました。今までは点で出来ていたものを線として結ばなければ

いけませんので道具や楽器の出し入れなどを確認しながら進めていきます。

また、修正したほうが良いと思われる箇所については子どもたちに無理強いをしない範囲で

行います。画像でお見せしたいところですが一部衣装を着て行いましたので当日までお楽しみに・・・。

保護者の方々の衣装協力や朝の登園ありがとうございます。

今週は発表会です

いよいよ発表会の週になりました。明日16日(火)と19日(金)はリハーサルです。

そのために保護者の方々にはご協力頂き、8:30までの登園になります。各クラス、歌や遊戯、

劇など保護者の皆様に成長した姿を見ていただく絶好の機会になります。服装や衣装など

園からのリクエストにお応え頂き誠にありがとうございます。

先週の土曜日にインフルエンザに感染した園児がこの冬初めて出ました。

発表会には間に合いそうですが、うがいや手洗いを励行してこの1週間を乗り切っていきたいと思います。

練習風景

各クラスの発表会の練習風景を見ていると大きいクラスの場合は小さかったクラスの時

小さいクラスの子たちはこれから大きくなった時のことを思いながら見ることがあります。

子どもたちも保育士も思いは「こんなに成長しています。」と伝えようとしてします。

今日の午前中は1歳児クラスと3歳児クラスの練習を少しだけ観賞しましたが、年齢相応

以上に頑張っている姿を見ることができました。

少しずつ、嘔吐や下痢また胃腸炎に感染している子が出てきました。

うがい、手洗いをしっかりして来週の発表会に備えたいですね。

発表会に向けて

来週20日(土)は第14回の発表会になります。14年目のさくら保育園の中で1年目から行っている

行事は入園式と発表会です。第1回の発表会は、現在のひまわり・ほしぐみのお部屋が観覧席で

にじぐみの手前の大人用トイレのスペースがステージでした。1年目はまだまだ何もかもが経験が

浅く当時の保護者の皆様にも温かく見守って頂きながら進行したことを覚えています。

平成13年11月3日の文化の日でした。アクシデントでいえば、音響の不具合で何回もCDがストップ

したりステージに上がる前に子どもたちの自然な生理現象でお待ちいただいたりしました。

5年前には新型インフルエンザによる影響で延期したこともありました。発表会や運動会等の行事は

子どもたちの成長を披露することが出来る貴重な時間だと考えます。

寒い時期ではありますが今年も温かく見守って頂きながら子どもたちの成長を感じて頂ければとても

うれしく思います。子どもたちもしっかり練習してくれています。

影絵劇鑑賞

12月恒例の影絵劇鑑賞「角笛シルエット劇場」に熊本市民ホールまで出掛けました。

ひまわり・にじ・ほしぐみの60名で行きました。今日も大型バスに揺られて行き子どもたちは

興奮気味でした。

影絵劇は「花さき山」「つのぶえのうた」「小さな青い機関車」の3本立てです。

声の出演でも市原悦子さんや宮城まり子さんの昔から良く聞く声で情緒溢れる物語ばかりです。

いつもはお昼寝の時間の鑑賞なので帰りのバスではウトウトしてしまう子どもたちでした。

また、来年の鑑賞が楽しみになりました。

SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC

避難訓練(地震)

今日は今年最後の避難訓練でした。年間を通して、火災、地震、不審者、口頭(図上)訓練

などを行いました。事務所から状況を一斉放送にて告知します。

どこから聞こえてくるのか分からない声に未満児クラスでは泣き声も聞こえてきます。

今日は地震の訓練でした。園庭が一時避難場所になりますので靴を履いて避難しました。

時折、訓練に慣れてしまった子がいたりして白い歯がこぼれたりすると指導いたします。

様々な訓練は就学しても行われますので活かして成長してもらいたいですね。

インフルエンザ

先週ニュースでも言っていましたがインフルエンザが流行期に入ったということですね。

毎年のことですが、春先までは気が抜けないですね。熊本市役所からも鳥インフルエンザのことも

含めて情報が流れてきました。感染する子は「A型もB型」の両方に感染する子もいたりします。

重症化を防ぐためにはやはり予防接種が必要なようです。お子様においてまだ未接種のご家庭があれば

早めに接種されたほうがよさそうですね。

各自治体によっては、家庭の負担額も違い師走の出費多難な折大変だと思いますが宜しくお願いします。

子どもたちも休み明けですが発表会に向けてしっかり練習していました。

12月度誕生会

今日は12月生まれの子どもたちのお誕生会です。

伝統的にですが4月から9月生まれの子どもたちより10月から3月生まれの子どもたちが

多いのがひとつの特徴でもあります。インターンシップで研修に来ている熊本工業高校の

生徒たちも最終日です。一緒にくまモン体操を踊ったりして楽しみました。

今月は子どもたちが楽しみにしているバイキングの給食です。3クラス合同で遊戯室で食べる

給食はまた格別のようです。みんなとっても美味しそうに頬張っていましたよ。その様子はこちら・・・。

SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC