午後から卒園記念写真撮影を行いました。年度末に向けて卒園に向けて
そして春が近づいていることを感じます。
撮影という事もあり特に女の子は、髪型も整えて登園する子が多かった
ようです。撮影自体は10分程度で終了しますが、着替えることにはどの
子も悪戦苦闘です。男の子はネクタイもしますので尚更です。
みんな可愛く、格好よく映ることができました。
午後から卒園記念写真撮影を行いました。年度末に向けて卒園に向けて
そして春が近づいていることを感じます。
撮影という事もあり特に女の子は、髪型も整えて登園する子が多かった
ようです。撮影自体は10分程度で終了しますが、着替えることにはどの
子も悪戦苦闘です。男の子はネクタイもしますので尚更です。
みんな可愛く、格好よく映ることができました。
幼少期にここに住みたいと思って生活している子どもはまずいないでしょう。
でも大人になると就労や生活を考え、家を建てたり転勤や異動で思うように
なることばかりではありません。簡単に例をとると熊本市と菊陽町では「イン
フルエンザの予防接種」料金も違います。病院によって金額も少しは違います
が1回あたり熊本市は4000円前後、菊陽町で2000円前後です。これは
補助を市民町民にどれだけできるかの差ですね。その為に市や町の税収をあげる
ために企業誘致を行ったり、人を呼び込み市町民税で増収を図ることにつながり
ます。
これは、認可外保育施設のまん防期間中の登園自粛による保育料返還にもつなが
っています。熊本市は返還はありませんが全国的にはあります。
東京都世田谷区 https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/005/006/010/002/d00185631.html#39
千葉県船橋市 https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/hoiku/008/p095360.html
埼玉県川越市 https://www.city.kawagoe.saitama.jp/smph/kosodatekyoiku/azukeru/hoiku/ninkagaihiwarihojo.html
などです。
熊本市は、登園自粛要請を出してないので無は勿論、「ご自身(園)の判断でどうぞ」のスタンスです。
川崎市では、今月から国を挙げて保育士の賃金を9千円上げましょうという
給付金が認可外保育施設にも支給されるようです。
住居を構える自治体でやはり違うものです。川崎市の担当課のコメントには
「同じ保育の現場で働いているので、一律に支給するのが望ましい」とのこと。
熊本市の「認可外保育施設に登園する家庭には登園自粛要請は出しません」
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=27706
とは、月とすっぽんのコメントです。未来を担う子どもたちの保育をさせて頂く
園としては、川崎市のコメントは勇気が湧く言葉です。
ふるさと納税は、是非川崎市でと思いました。ニュースは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/287673753d085c9bb4d3c3fb5f70fadf5c43cce4
まん延防止等重点措置の要請対象に、知事は「飲食店への営業時間の短縮」
は求められるが、「学校や保育所」等の休校休園は知事が要請できる内容に
含まれていないそうです。実際第6波の現状では、高齢者施設や保育所等での
クラスターは聞きますが飲食店は耳にしません。地域の実情に合わせて対応
をという事を知事は求めているようですね。
保育園に出される補助金は、「マスクや消毒液」等の感染症対策経費に関して
は給付対象になっています。これは、認可認可外関係なく給付対象になってい
ます。現状で保育園等の休園が長引くには保育士等職員が罹患した場合です。
職員の感染者数が多ければ多いほど保育体制を組むことが出来なくなります。
何か打開策があれば・・・・。
まん延防止重点措置の解除を20日迎える県が5県(沖縄や大分)があります。
解除基準は色々あるのでしょうけれど日々報道されるのは、感染者数であり
よく分からないですね。熊本でも休園や休校も今でもよく聞きますし、3月
6日を迎えたとき解除されるような気がする熊本です。
子どもたちにも辛抱させている中、日本が国として誇れるような政策を切に
願います。
熊本でも連日コロナのクラスターの報告がなされています。
保育園関連では、呼び名が様々で「保育所」「保育施設」「認定こども園」
「認可外保育施設」「固有名詞での園名」等その括りが分からないですね。
個人的には、業種業態に問わず、消毒や掃除などに追われその対応に追われる
時間が続くと思われます。そもそもが子どもお預かりする施設が様々な呼び名
であり、関係者でない方々は何のことか分かりづらいと思います。
ましてや2年前くらいの報道のように行動履歴を追うために公開するような意味
あいはあまり無いような気がします。今日の感染数の報告と共に治癒者もあると
希望がもてますね。
お誕生会を行いました。今月は、少なめの4名です。
今年度の中でもコロナの影響を最も受けているお誕生会かもしれません。
まん延防止等重点措置期間中は、マスク着用をやむを得ずしようと思って
いますが、将来にわたって何らかの影響がないようにしなければなりません。
子どもたちが朝から園庭で駆け回り、なわとびを飛んでいる姿は凛として
逞しく頼もしく見えます。
冬の季節は、にじほしぐみはなわとびを頑張っています。ご家庭や
帰宅後の地道な努力が功を奏しみるみるうちに力をつけていきます。
先日もほしぐみの女の子が朝から千六百回を超える回数で息もあがり
はじめたのでストップをかけるべきか否かを考え始めたところ、自ら
やめましたが約15分間飛び続けまさしく「すごい・あっぱれ」でした。
入学後は、自分で徒歩で登校しなければならず雨風の時もあるので体力
がついておくに越したことはありません。
本人も嬉しいのと満足感たっぷりの表情が印象的でした。
先週の話になりますが厚生労働大臣から保育園等が休園になった場合、
公民館等で一時預かり保育に加算して(多くお金を出して)保護者に
負担がないように対応すると言っていましたね。これは、保育士の業務や責任
を愚弄するものであり「いつでもお預かりでき、保育可能」と言っている
よなものです。百歩譲って年中、年長児位なら可能かもしれません。
しかし、0歳児や1歳児をそんな簡単にお預かりし保育できる程簡単な
ものではありません。アレルギーや子どもの特徴など対応しなければいけない
ことはあるはずです。
保育業界全体として嘆かわしい事態です。
厚労省が保育園等の休園で保護者の就労などに影響が出ないように他園
や公民館での代替保育により単価の高い補助金を出し支援をするそうです。
まさに???一時預りや公民館での保育は子どもにとっても保育士にとって
も負担増でしょう。後出しじゃんけんを次から次に出されても困るのは園側
なのではないでしょうか。小学校休業等対応助成金も労働者だけではなく企業
にも少なからず補助金が出せば違うような気がします。休園に休校になって
従来の職場では人手不足の負担増、休んだ人は責任はありませんが特別有給
休暇で給料は今まで通りとなると不平不満が出るのも理解できます。
お役人の方々は保育の提供があれば良いと思われているかもしれませんが
保育園にも面積や配置基準があるのをいつも厳しく言われるのに何をしたいのか
わかりません。