発表会へ向けて

発表会の練習も始まっています。今年も残念ではありますが新型コロナ

ウィルスの感染拡大防止の意味も含めてももぐみからほしぐみの2歳児

から年長児までにさせて頂きます。

子どもたちも今から成長した格好良い姿を保護者の方々にご覧頂こうと

張り切って練習しています。

今はコロナも落ち着いてはいるものの、第6波のことも囁かれています。

リスクマネージメントは必要ですがマックスまでいかない様願います。

補助金??

度々報道される国会議員の「文書通信交通滞在費」ですが10月31日

に当選した衆議院議員に100万円が支給されるとのことです。

10月分ですので1日=日給100万円です。しかも領収証も不要なので

馬鹿らしくなるのも当然です。

さくら保育園の園児一人の「薬品衛生材料等の購入経費の補助」が熊本市

からありますが園児1人当たり年間400円です。

大した納税をしているわけではありませんがその格差たるや絶句です。

事を起こすには何でも賛成反対、好き嫌い、損得はありますが納税が義務

であれば納得いくような使途も必要です。

発表会準備

発表会まで1カ月あまり。遊戯室にステージを作りました。

もうこのステージを使い始めて19年になります。4尺×6尺(120㎝

×180㎝)の大きさを長方形に組み合わせて作ります。

このステージ、じつはよその保育園にも貸出をしています。組むのは現場に

赴きその園の要望にお応えしています。

1か月後再びコロナ禍になっていないことを願っています。

内科検診

急に寒くなりました。熊本は従来から秋は短く夏からすぐに冬になる

と言われています。雨の寒さもある体が慣れておらず余計に寒く感じます。

子どもたちの健康診断を行いました。

子どもたちの元気の良さにびっくりされていましたよ。全員がこれからも

園で元気に過ごせそうです。

にじほしぐみは11月度の体育教室を行いました。

 

10万円給付

選挙が終わり与党の公約であった10万円給付が始まるようです。子育て応援

といい世代間格差はあるようですが賛否両論です。

国民皆平等にという事であれば消費税の期限付減税等が平等のようですが物に

よって難しい(家や高価の物の購入)でしょうね。

保育士や介護職の賃金も上げるとのことです。良いことだとは思いますが今まで

でいうと認可園のみ上げる人も限定的のような気がします。

主婦の保育士等は配偶者の職種によっても制約があります。

健康保険や年金もリンクして出来る限り分かりやすく行ってほしいと思います。

卒園児の保護者の方と

保育園を21年運営していると色んな場所で保護者の方とお会いする

事があります。つい先日も卒園児が18歳、21歳の姉妹のお母さんに

お会いしました。近況や現在の園の様子の情報交換で立ち話でもすぐに

30分くらいは経過してしまします。

卒園児の年齢、学年は在園中に何色の帽子を被っていたかで覚えるように

しています。来週からは初めて卒園児の子をお預かりします。

そのうち卒園児同士の結婚もあるのかもしれませんね。

衆議院選挙が終わって

選挙が終わりました。開票も終え当選者が確定したところです。

各政党が様々な公約をしていましたがこれからはその実行が問われます。

どの党もバラマキと言われる程の給付をいっていましたので時期や金額は

これからなのでしょう。「財源は心配ない」と言っていましたが財源が

あるなら明確にし、国民全員がある程度納得し行きわたるように実行

して頂ければと思います。

過度の期待は徒労感につながります。

就労証明書

認可保育園や無償化の際の申し込みに就労証明書が必要となります。

熊本市が国の基準(将来はオンライン)に向けて様式も少し変わります。

手書きでも出来るようですが保護者の就労先に対して基本、市のHPより

ダウンロードして作成するようですが中身も?と思うところもありますが

企業(就労先)にプリントアウトをお願いするのは如何なものかと思います。

細かく言えば用紙代インク代は企業負担でという事です。

一応市から園経由保護者経由企業(就労先)になっていますが園の対応も

バラツキがあるようです。

補助申請や認可申請なら分かりますが、市民課などで申請用紙が有料のよう

なものだと思いますがどうでしょうか・・・。

選挙公約

保育園なのであまり政治色を出すのはと思うのですが以前も書きました

が今回の選挙は各党ともにバラマキ合戦という印象です。

子どもを持つ家庭に10万円、保育士介護士などの賃金を上げます。

最低賃金1,500円など実施するのは企業であり果たしてそんなことが

まかり通るのか甚だ疑問です。最低賃金が1,000円を上回るのも東京

神奈川位で収益が上がらないと上げようにも上げられないと思うのですが・・

であれば選挙前でなく現在進行でお願いします。

園見学

11月1日から熊本市でも令和4年度入所の認可保育園への申し込みが

始まります。その影響もあって園見学の方が増えてきていますね。

今はコロナウィルスの影響が小さくなっていますので園見学もわりとスムーズ

になる園が多いのではないでしょうか。

①認可保育園 ②認定こども園 ③地域型保育(小規模・事業所内・家庭的)

④企業主導型(認可外) ⓹認可外保育施設 にも大きく分けられ園の独自性

もそれぞれだと思います。

見学の際は何でも遠慮なく質問されることが良いかと思います。