卒園式も近づくにつれ練習も一段と熱を帯びてきました。運動会や発表会
ではありませんので装いも違いますが保育園で保護者の皆様に披露する最後
の場所になります。脇を固めるにじぐみも昼寝がありませんので目をこすり
ながら、ふらつきながら参加してくれました。
ほしぐみ27名が揃うのも明日が最後になります。
少しでも思い出を作って楽しく過ごせたらと思います。
卒園式も近づくにつれ練習も一段と熱を帯びてきました。運動会や発表会
ではありませんので装いも違いますが保育園で保護者の皆様に披露する最後
の場所になります。脇を固めるにじぐみも昼寝がありませんので目をこすり
ながら、ふらつきながら参加してくれました。
ほしぐみ27名が揃うのも明日が最後になります。
少しでも思い出を作って楽しく過ごせたらと思います。
今日は、熊本県の多くの小学校が卒業式を迎えました。6年前に園を卒園
した児童たちも報告にきてくれました。
声変わりしている子もいれば、身長が170㎝を超えるような子、大きく
成長した姿に感無量です。毎年の事ですがこのような報告を受けた時が園運営に
携わってよかったなぁと思える時ですね。
昨日、会社で設置し運営委託をお願いしている「きぼうのこども園」の
卒園式に参加させて頂きました。
この3月で2年が終了するのですが4名を園児を送り出し、卒園という
ものは感慨もひとしおで保護者、保育者も涙しながらのあたたかい卒園式
でした。特にお母さんからすると出産時からの思いが走馬灯のようによぎられ
るのでしょうね。今週は、さくら保育園の卒園式になります。27名の子ども
たちが卒園しますが思いの詰まった式になればと思います。
日程を変更した「卒園遠足」。変更したかいもあって快晴のもと出かけて
参りました。日中、暖かく阿蘇でも汗ばむ陽気でした。
子どもたちも到着するなり施設内を駆け回っていましたよ。
地震後初めて、阿蘇の内牧、一の宮周辺に行きましたが依然と大きく変わった
ようには感じませんでしたが、道が大津から一直線で行くことができて復興を
感じさせてくれました。おいしいお弁当のご協力ありがとうございました。
令和2年度3月、今年度最後のお誕生会を行いました。令和2年度を
通して子どもたちも大きくそして逞しく成長してくれました。
各クラスからは、年長児ほしぐみへ向けて惜別の歌のプレゼントもあり
ました。給食もハンバーガーを美味しそうに口一杯に頬張って食べて
いましたよ。
明日は、ひまわりにじほしぐみは卒園遠足です。日程変更しましたが
天気もよさそうです。お弁当の準備もお願いいたします。
子どもたちが心から楽しみにしている「卒園遠足」の日程を19日(金)
から1日前倒しで18日(木)へ変更いたします。天気予報も18日が
暖かく晴天のようですので決めさせて頂きました。
お弁当の準備もありますが宜しくお願い致します。
急な変更で申し訳ありません。
保育園、幼稚園の卒園式も始まっています。早い園だと第1週目の週末に
すでに行われている園もありました。
昨年と今年はコロナ禍の影響で少なからず影響を受けて保護者の参加人数
制限や内容の縮小など寂しさを感じてしまうことも少なくないようです。
やむを得ないといえばそれまでですが少しでも早く抜け出せるようになれば
良いと心から思います。
ほしぐみは、ホワイトデーのためのクッキーづくりを行いました。
材料を混ぜたり、型をとったり子どもたちも初めて行う子も多く
楽しそうに取り組んでいましたよ。
コロナ禍の中、今年度は中止、延期がやむを得ない中でも皆で取り
組むことができたのはとても嬉しくもあり良かったと思います。
ほしぐみにとっては、残り少ない行事の中楽しい思い出を少しでも
作っていきたいと思います。
今年度最後の体育教室になりました。年度最後の体育教室は、体験を含めて
年少児ひまわりぐみも参加しました。日頃より外遊びや散歩で体力をつけて
いることもあり、講師の先生、先日のロアッソのスタッフの方からも体力が
ありますねと褒めて頂きます。
ほしぐみにとっては最後の体育教室になりましたがこれまでの経験を活かして
入学後の学校生活に役立ててほしいと思います。
国道57号線や富士フィルム工場(菊陽町)周辺でもさくらが咲き始めて
いますね。年明けは、寒かったものの最近は暖かい日が多くて花の蕾も
咲き始めたといったところでしょうか。卒園式まではあと3週間余りあります
がその頃に満開というのが理想ですね。
さくらが咲き始めると、卒業や卒園、進学に就職と現実味を帯びてきます。