発表会リハーサル

今日は1回目の発表会リハーサルでした。各々のクラスでの練習は行っている

ものの全体練習は初めてですのでどの程度進んでいるのか確認の意味もあります。

衣装もこれからではあります。子どもたちも観覧席(保護者席)に人がいることに

戸惑うことなく場慣れする意味合いもあります。

発表会や運動会は子どもたちの成長は勿論、保育士たちの質の向上を促す意味

合いも当然あります。来週の2回目のリハーサルを行います。

今日は、8:30までの登園にご協力頂きありがとうございました。

インターンシップ

毎年、12月のこの時期に熊本工業高校よりインターンシップとして実習に来て

くれます。男子1名、女子1名の計5名です。

中学生もナイストライで来てくれるのですが、中2、高2の差は意外と大きく礼儀

礼節等は違いを感じることが多々あります。生徒たちには何か、目的や目標を

もって自ら学ぶ姿勢を出しながら貴重な5日間を過ごしてもらえればと思います。

社会保障費

75歳以上の病院受診時の窓口負担を1割負担から2割負担にするということを

厚生労働省が検討しているとニュースでいっていましたね。

詳細はわかりませんが、消費税を増税する段階で幼児教育の無償化や国の借金

の返済、増大する社会保障費を埋めると言っていたと思います。

2割負担にすることにより8000億円の収入増といっていますがそもそもの消費税

増税からの試算からすると納得できないような気がします。

今のままでは消費税10%では足りなく15%など更なる増税は避けられないのが

透けて見えます。

インフルエンザ

全国的に見てインフルエンザの流行期に入ったようです。

主にA型を中心に流行し始めたとニュースでいっていました。インフルエンザが

厄介なのは1シーズン1回ではなく複数回感染することがあるということです、

日本が外国人観光客が増え、今年はラグビーがありハンドボールもありますので

すでに感染した人が日本に来日するということもあるそうです。

これからが本格的なシーズンを向かえ怖いですね。

卒園児の出産

1ヶ月ほど前、卒園児の女の子が出産したと保護者の方から連絡をうけました。

おばあちゃんになられたわけです。園側からすると長い期間保育園を続けて

こられた感謝とときの流れを感じずにはいられません。

その卒園児も2歳くらいから保育をさせた頂いたわけですが、あの子がお母さん

になったんだという実感がなんとも不思議な気持ちになります。

そのうち卒園児同士で結婚なんて事を耳にしたら幸せな気持ちになるんだろう

と思います。

ほしぐみ 1年生との交流会

年長児ほしぐみは、今日近くの小学校のお招きで1年生との交流会に行って

きました。天気予報では小雨の予報でもあり傘をさしてのお散歩は行わない

ので練習になるかなとも思いましたが雨は降りませんでした。

大きな体育館の中で近隣保育園3園での合同交流会でしたが給食の体験や

お絵かきなどおもてなしを受けました。

ほしぐみの子どもたちもとても楽しかったようです。

無償化から2ヶ月

無償化からまもなく2ヶ月を迎えます。先日は報道では予算の見込みが甘く

300億円程足りないと言っていましたね。また予定より税収も低いかもとの事。

無償化の財源は、消費税をアップした中からになっていますが予定より税収が

見込めない場合はどこからかやりくりをするのでしょうね。

また、保育の必要性が今回無償化のキーワードになるのですがそれぞれの自治体

でも認定要件などが少なからず違いますので困惑することがあります。

無償化の影響がどのような形で現れてくるのか注意深く見守る必要があります。

火山灰が・・・

先週末は熊本市でも降灰がみられました。道路も灰がまい、特に車は汚れて

いる車がほとんどと言う状態でしたね。

野菜も収穫前の段階では打撃を受けたのではないでしょうか?

自然と共存するのはやはり難しいですね。

子どもたちにとっても肺に持病がある子は外遊びには注意をしながらこれからの

保育に当たっていかなければと感じました。

無償化の財源足りず

昨日の新聞にも10月から始まった無償化により300億円程度財源不足と

掲載されていました。300億が多いか少ないかは置いといてある程度予測できた

ような気がします。現在は、女性の社会進出や数年前までは不景気といわれて

いましたので保育園の方が需要があったわけですね。にもかかわらず無償化に

より、高額所得者の保育園ニーズも高まり国の負担が増えたわけですね。

無償化そのものが高額所得者優遇(認可園の場合は、所得に応じて保育料が

決まる)といわれても仕方ないところもあると思います。

畑にも・・・

さつまいもの収穫が終わり、さくら農園に様々な野菜を植えたのはお知らせ

いたしておりましたがその中で種をまいた「小松菜・ほうれんそう」が芽を出して

きています。特に水をやることもなく比較的簡易に出来るものを選択しましたが

やはり嬉しさを感じますね。

これから一層寒くなり厳しい環境になりますが、楽しみも増えました。