バレンタイン

今日はバレンタインデーですね。今は、どんな状況なのでしょうかね。

卒園児の小学2年生の子は男の子のお家まで渡しにいったそうです。

保育園でのやりとりは殆どありませんが、日ごろの生活の中で「○○くんと

○○ちゃんと結婚する」なんて言葉が交わせれているのはよく耳にします。

そんな純粋な時間が少しでも長く続きますようお願いします。

卒園旅行第1弾スケート

今日は、午後からほしぐみ恒例の卒園旅行第1弾「スケート」に行ってきました。

初めての子が殆どでしたが、子どもたちの順応性には感心させられます。

氷上で転ぶことも時間の経過と共にだんだん少なくなっていきます。

スケートに行くことは卒園が近くなってきたことを意味します。また、今年で利用

施設は閉鎖ということで最後になりました。数多くの思い出を作らせて頂きました。

ありがとうございました。

2月度お誕生会

今日は、2月度のお誕生会です。6名の子どもたちのお祝いをしました。

「へんな雪だるま」というみんなでもすぐに覚えることができる親しみやすい歌

です。雪だるまの中から色んな動物が出てきてリズムに乗って子どもたちも

とっても楽しそうにしていました。

さくら保育園、さくらチャイルドもインフルエンザ流行中です。

一度感染しても油断はできません。予防もお願いします。

インフルエンザ続報

ももぐみとひまわりぐみでインフルエンザに感染する子が増えています。

この冬2回目の感染の子も出ました。型が違うウィルスに感染したようです。

今年は、例年に比べても朝の冷え込みは厳しくないように感じますがインフル

エンザの感染者数は全国的に見ても上回っているようです。

ほとんどA型ですが今回2回目の子も同じA型です。

安心せずに注意が必要ですね。

2月度体育教室

昨日の夕方から雨が降り、体育教室の時刻には雨はやんでいましたが、やや

ぬかるんでいたので遊戯室で行いました。

平均台、マット、鉄棒を使って子どもたちも楽しそうに臨んでいました。

これからは、三寒四温の季節に入っていきます。

インフルエンザももも、ひまわりぐみではまだ出ていますので暖かくなってもより

注意が必要です。

豆まき

4日(月)は、豆まきを行いました。子どもたちも事前からそわそわしている子、

「ぼくが女の子を守ってやるんだ!」意気軒昂、頼もしい限りです。

1年に1回とはいえ子どもたちにとってはとても印象深いもののようです。

いざ各クラスに鬼が登場すると一目散に逃げまどう子、ボールや豆で応戦する

子、予め「おりこうにします。いう事をききます」など懇願する子など微笑ましい

かぎりです。この1年間の無病を一緒に願いました。

節分

月曜日は豆まきをします。でもなぜこの時期なのか答えてと言われても正確には

答えられないので調べてみました

節分という言葉には「季節を分ける」という意味があるよ。
昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたそう。
そのため、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったんだって。

ちなみに暦の上で春が始まる日を「立春」(2月4日ごろ)と呼ぶよ。
立春の前の日だから、節分は2月3日に行われるんだね。

ということでした。意味を知って行うのとただ漠然とするのでは違いますね。

ハンバーグ!!

ひまわりぐみの子どもたちは、私を見かけると大きな声で「ハンバーグ!!」と

叫んでいます。先日、夕方の居残り保育で絵本読みをしていたときに

芸人さんの真似をしてハンバーグの絵にあわせて話してみたのがきっかけ

です。ご家庭でハンバーグと叫んでいたらきっかけはそういうことです。

子どもたちも意味を深く考えずに叫んでいるところが何とも可愛いところです。

受験シーズン

本格的な受験シーズンですね。さくら保育園の第8回の卒園児もその時が

やってきて高校受験に臨んでいます。

今振り返ってみると、自分の受験時はそんなプレッシャーも感じず何となく

過ごしていたなぁと思います。とかく偏差値で進学先を決めがちですができ

れば、将来を見据えて進学先を決めることが出来ればいいですね。

保護者の皆さんはしばらくは落ち着かない日々が続きそうですね。

何か明るいニュースが・・・

最近のニュースではあまり明るいニュースがありませんでしたがテニスの

全豪オープン優勝の大阪なおみ選手の活躍は嬉しくなりますね。

21歳ということは、さくら保育園の卒園児でみても第2回目の子たちと同級生

になります。そう思うと非常に感慨深く感じます。

政治的なニュースではため息が出るようなことばかりなので、心底嬉しく感じ

ました。一層の活躍を楽しみにしています。