無償化の流れ?

東京都や福岡市など0歳から2歳までの2子目の保育料を無償化という事に

なるようです。現在では多くの認可保育園等では2子目半額という事が主流

のようです。予算編成のやり繰りで執行されるのでしょう。

また自治体によっては給食費の無償化を検討している所もあり熊本では宇城市

14市では方針を打ち出しています。約6万人の児童生徒がいる熊本市の場合

は必要な予算は年間28億円かかるとのこと。

新聞にも掲載されていましたが「自治体の規模や財政力によって給食費負担に

格差が生じることは好ましくない」と掲載されていましたがまさしくその通り

だと感じました。

1月度 お誕生会

先週末は春のような陽気、そして一転今週は再び寒くなりました。

今年になって初めてのお誕生会を行いました。コロナウィルスもそうですが

インフルエンザにもより注意が必要なので一斉に遊戯室に集まるのも注意が

必要です。「これは何でしょう?」というような連想させるゲームを行い

ました。問題の答えは「バナナ・カエル」だったのですが色を思い起こさせたり

するヒントが必要なのですが子どもたち必死にがんばっていましたよ。

1月度 体育教室

今週は、暖かく過ごしやすい日々が続きそうですね。まだ1月も中旬で

寒い日が多いのは分かっていますが嬉しく思います。

今年になって1回目の体育教室です。現在は、コロナ感染拡大そしてインフル

エンザの感染拡大でどうにも社会が落ち着かないような気がします。

園でインフルエンザに感染した園児や保護者の方は聞きませんが、先週東区の

保育園の園長先生と話をしていると年末にインフルエンザの感染が広がり大変

だったと言われていました。ちなみに100人位の子どもたちでコロナとインフル

の影響で8割くらいがお休みだったとのことでした。

2月4日には、12月に延期した発表会を予定していますが何とか無事に開催できることを願っています。

異次元の少子化対策

岸田首相が異次元の少子化対策を打ち出すと表明されました。

どのような中身、内容になるのか分かりませんが少なくとも保護者の皆さんが

あと一人産みたいと思われるような政策にならなければという事です。

東京都でも18歳までの家庭に月額5,000円を支給するとの報道もあり

ましたがそれでいて「あと一人出産」になるかは???ですね。

その為に社会保険を含めた税金が増となるとさらに難しいとなるでしょう。

防衛費も税負担で賄うわけですから過度な期待は出来ないでしょう。

コロナ感染後の濃厚接触者について

ふとコロナ感染後に濃厚接触者に当たるのかどうか疑問に思い熊本市

感染症対策課にお聞きしました。

例えば、A君(5歳)が1月10日、B子さん(3歳)が12日に感染するとそれぞれ

療養期間が7日間になるので終了が17日と19日なります。

2人には2日間の療養期間差がありますが先に終了したA君からみてB子の濃厚

接触者の対象になるのかどうかという質問に対してならないそうです。

更にA君が感染した2週間後に父親が感染した場合、A君、B子が父親からみて

濃厚接触者の対象になるのか?とお尋ねしたら対象になるとのこと。

兄弟間の2日間と父親との14日間及び12日間の違いは何なのかをお尋ねしたら

コロナウィルスの潜伏期間は約5日間程度なのでこれを過ぎると兄弟が感染した株

と違うので感染後でも再感染の可能性があるので濃厚接触者になるそうです。

家族数が多いほど感染確率があがると思われるので感染後でも安心は出来ない事が

よく分かりました。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

令和5年(2023年)の新年を迎えました。

まだお休みのご家庭も少なからずあるようで登園してきた子どもたちは

半数程度でした。園は6日間の休みでしたが生活リズムが崩れているよう

には感じられず元気な姿を見せてくれました。

週末からは3日間また連休になりますが今年1年大きな事故やケガがない

よう過ごしてまいりたいと思います。

書店ゼロ市町村

少し前ですが新聞に「書店ゼロ市町村26%」の見出し記事がありました。

熊本は45市町村のうち20の自治体がないそうです。人口減やスマホ普及が

その原因ということですが4市町村のうち1は書店がないことになります。

活字離れもあり経営も苦しいと書いてありました。

確かに約50年前に私が住んでいたある町にも書店はなく、車で30~40分

程度かかる町まで買いに行っていた記憶はあります。

ネットで購入出来るし時代の変遷なのでしょうか。

年末の慌ただしさ

先週末はクリスマス。そして年末を迎え一段と渋滞もし毎年のことですが

慌ただしく感じます。仕事も出来るなら今年の事は年内にということで集金

にしても終わらせたいと思うのも至極当然ですね。

運転免許を取得してかなり立ちますが交通事故に遭遇した2回もいずれも

12月です。より慎重さが求められ注意が必要です。

今月10日に行う予定だった発表会も2月4日(土)に開催することに致し

ました。今度は無事にと思っております。宜しくお願い致します。

補助金の使い方

ニュースでもいっていました。保育園の大規模施設で121人以上の園を

対象に補助金を拡充するそうです。常勤換算で1人=500万円とのこと。

昨今の送迎バスの問題や虐待の事をうけてのことのようですが焦点はお金

ではないと思います。園児あたりの加配要件を変えるとか、保育士が現場

の保育時間を長く見れるように事務的な業務を多く減らすことの方が重要

だと思います。その他たくさんの問題点はあると思いますが働き方改革や

労働時間短縮等とは現実離れしていると感じます。

そのニュース記事

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f5558b28228fe4e0e0c58bed5ce61ee28b9df65

 

保育士に対する報道

毎日のように報道される保育士の虐待について、すべてが事実であれば

当然許される事ではありません。何事があっても手を出す、暴言をはくこと

ダメなのは十分承知をしています。

現在でも多くの人が保育園で勤務される中で業務量の多さ、繁忙さから

構造的な問題が大いにあります。待機児童解消の為に保育園は沢山できま

したが慢性的な保育士不足が続いています。保育の質の問題もいわれ、何を

もって質の事を言われるのかいまだ理解に苦しむことが多いのですが保育士

達は子どもに向き合う時間と共に、デスクワークも沢山あります。

行政からは履歴を残せ、研修参加をいわれそれに見合う報酬も得られない中

責任感や使命感で保育を行っている人も多い事でしょう。

報道も偏向的なものでなく事実を正確に伝えてほしいと思います。