小規模保育3歳以上でも利用しやすく!?

原則2歳児まで預かる小規模保育所について、こども家庭庁は3歳以上

のこどもも受け入れやすくし「3歳の壁」の問題が指摘される中、継続

利用を可能にして利便性を高めるのがねらいだそうです。

詳細は発表されていませんが、保護者よりの政策であるのは間違いあり

ません。類型としてはA,B,C型があり園庭の有無、令閨施設の有無等問題

は多々あるように思います。そもそも以前の待機児童解消の為に作られた

施設ではありますので園によっては保育の継続が難しい所も少なくないと

思います。今後の情報に注目です。

夫婦で育休で退園

福岡県春日市で両親が育休を同時取得した場合は市側が退園を求めたケース

があるとの報道でした。少子化が問題で2子目3子目の出産の場合は育休が

前提となり、国も「異次元の少子化対策」では男性の育休取得率を向上させる

といってましたがこれではどうにもならないですね。待機児童がいるからの対応

なのでしょうが言い分としては「保育の必要性がなくなり家庭での保育が可能」

となれば男性の育休取得はままならないでしょうね。

また国が考える「子どもだれでも通園制度」の実行にも影を落とします。

自治体(市町村)の財政や政策でこれからは「どこに住むか」も重要になるので

しょうね。

総会

この時期は、色んな団体の総会がありますが私達が属している「熊本県子どもと

保育の明日を語る連絡会」も土曜日に熊本市民会館で行われました。認可認可外

問わず保育園の規模も様々ですが園の状況や国や自治体の動きが分かり有意義な

ものになっています。現在、国でも「異次元の少子化対策」で6月の骨太の方針

での周知へ向けて様々な議論がなされているようです。

児童手当の拡充や所得制限の撤廃、住宅支援で金利の抑制、高校の授業料の減免

や給付型奨学金、給食費の無償化等が表立ってきていますね。

財源は、どこから捻出するのか不確定のようです。

そんな話も含めながら各園の実情や相談を聞くと難しい課題が浮き彫りになって

きます。国で決められたことが大いに影響する保育界なので皆で集まり勉強する事

が有意義なものに感じます。

異次元の少子化対策

国が提唱する「異次元の少子化対策」6月にはある程度具体的になるようです。

熊本市でいうと「ようこそ赤ちゃんプロジェクト」といって妊娠時(母子手帳の

受取)に5万円、出産後に5万円の給付サービスがあります。

その他「児童手当」の拡充で所得制限の撤廃、多子世帯への増額で3子目になる

と6万円で3人の子どもには10万円を超える給付案もあるようです。

その他、育児休業給付金の10割給付。

個人的には大いに異論がありますがこのような政策の中で結果が問われることに

なります。検証が必要です。

育児休業給付金の10割支給で大企業と中小企業の男性では取得率は違いが出て

くるのではないでしょうか?誰かが代わりに業務をこなす必要があるためお金だけ

ではないと思いますが・・・。

保育園を初めて23年目。当時から「少子高齢化」といわれながら対策が進んだと

は思えません。

批判するのは簡単なので述べますが今の若い世代が結婚し、子どもを産み育てる事

に今の日本が適しているのかが問われているような気がします。

初登校と入学式

今春卒園した子どもたちで今日が初登校の子もいました。お散歩にはよく

出かけるのですが雨の日は傘をさしての散歩は園では行かなかったので心配

でした。みんなが必ず体験することではありますがやはり心配ですね。

熊本市の小学校は今日が入学式!式後園にランドセルを背負った姿を見せに

きてくれました。初々しくもありやはり成長を感じます。

入学後は初体験という行事が目白押しですが楽しんでほしいと思います。

入学式

小中学校の入学式が始まりました。中学校に入学した子たちも学ラン、セーラー服

を見せにきてくれました。男の子がダブダブの制服ですが日に日にピッタリとなって

いくので成長が楽しみです。

この春卒園した子もランドセルを背負ってきてくれました。まだ、学童で保育園に

きている子たちもいるのですが、ランドセル姿で一回り大きくなったようなように

みえます。新しいお友達や先生に囲まれ新鮮な気持ちで登校してくれることを心から

願っています。

 

おみしり遠足

8日(土)はおみしり遠足でした。前日までの雨もあがり晴れになりましたが

やや風が強く寒の戻りもあり肌寒く感じました。

記念撮影、レクレーションを含めて楽しく過ごすことができました。

各クラスに分かれ、職員紹介や子ども達の自己紹介もあり短い時間ではありましたが

楽しくできたのではないかと思います。1年間宜しくお願い致します。

進級式

新年度が始まり今日は、進級式を行いました。

気のせいか子どもたちも誇らしく嬉しそうに見えます。

年度末は、卒園式に終了式と寂しさを感じますが4月に入ると一段と

新鮮な気がしますね。

さくら保育園は23年目、さくらチャイルドは8年目、運営委託の

きぼうのこども園は5年目どうぞ宜しくお願いします。

卒園式

25日(土)は、さくら保育園21回目の卒園式でした。男の子8名

女の子4名、計12名が巣立つことになります。

それぞれ2年から6年の保育期間ではありますが色んな思い出が詰まって

いると思います。

入学後は、ランドセルを背負って元気に登校する姿が目に浮かぶようです。

時が経つのは本当に早いものですね。

小学校の卒業式

近隣小学校では今日が卒業式でした。6年前に卒園した18名の子どもたち

のうち9名が園を訪ねてくれました。ありがたく嬉しいですね。

丁度、園の卒園式の練習を行っていた最中でしたが当時(6年前)の事は、点で

覚えているようで線ではつながりにくいようでした。

身も心も成長したようで中学校入学後の抱負も語ってくれました。

保育園を運営していてよかったなぁと思う時です。