ほぼ治癒

先々週からのインフルエンザに感染した子どもたちが残り1名が登園停止で

その子も明日からは登園してくれるのでほっと一安心というところです。

今回は、子から親へ親から子へと家族でインフルエンザに感染したご家族を多く

耳にしました。特に保護者の皆さんの声では「大変だった。きつかった。」ということ

でしたので仕事と家庭の両立が難しいことがよく分かるような気がします。

子どもたちは殆ど回復が早く高熱が続くなどの事は聞くことはありませんでした。

明日以降の子どもたちの笑顔が更に楽しみです。

鬼さん来園のあとで・・

昨日の豆まき、鬼さんの来園の影響は大きくやや大人しく、聞き分けの良い1日

になりそうです。子どもたちの中には、朝から声をからしていて昨日大きな声で

悲鳴をあげたりしたのが分かります。

暦のうえでは今日は立春ですがしばらくはまだまだ寒い日が続きそうですが気温も

僅かずつではありますが上昇していきます。卒業、卒園シーズンで寂しくはなります

が春が待ち遠しくなりますね。

鬼退治!豆まき

今日は園児たちにとっては1年で一番憂鬱な登園日だったのかもしれません。

朝の登園の時から保護者の皆様からの声でも「今日は保育園休みたい!」「鬼来るの?」

と聞かれましたなど話してくださいました。鬼も9:45には登園し待機した後たまごぐみから

順番に各クラスを訪ねてまいりました。鬼がクラスに入る度に悲鳴なのか奇声なのかわからない

程の大声で逃げ惑う子どもたちが殆どですが中には勇猛果敢に鬼の金棒を取りあげて叩く

子どももいましたよ。豆まきが終わったら鬼と色んなお約束をして記念撮影をしました。

何を約束したかは各ご家庭でお話を聞いてみてくださいね。豆まきの様子はこちら・・・。

SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC

落ち着いてきました

インフルエンザに感染していた子どもたちもお医者様の登園許可を得て来てくれて

います。それでもまだ許可が下りていない子もいますしインフルエンザB型に感染する子

もいたりするので今まで同様に「手洗い・うがい」の注意が必要です。

明日は、節分「豆まき」です。子どもたちにとっては鬼さんが怖くて逃げ惑いながらも豆を

必死の形相で投げつけてきます。さくら保育園の鬼は怖いほうだと思います。

午前中に行いますので午後はとても静かになりよくお話を聞いてくれるようになります。

写真は昨年の節分の豆まきの様子です。

SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC

ひまわりぐみの秘密基地完成!!

今日は朝からはっきりしない天気で園庭にも大きな水溜りができ遊べませんでした。

そこでひまわりぐみの勇士は、お部屋の中に「秘密基地」を作ることを一大決心!!

広いお部屋の中の片隅に新聞紙で作りました。今の子どもたちの環境からしてみると

思い思いに基地を作ること自体無いのではないでしょうか。今から40年ほど前は、たんぼで

稲刈りが終わると作り、山に行っては枝を使って何度も何度も作り直した思い出があります。

勿論、誰に断るでもなく勝手に作っているわけですから学校から帰って一目散に基地へ向かうと

壊れていたり、直されていたりして幼心に憤りを感じていた記憶があります。

ひまわりぐみでは、秘密基地にてお昼寝も済ませましたよ。とても楽しそうでした。

SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC

身体測定

子どもたちの身体測定は毎月行われています。毎日のように顔を合わせるので身近では

気付かないこともありますが身長、体重共にみんなすくすくと育っています。

年度末になると1年間の写真の整理もするのですが逞しく健やかに育っているのが実感

出来ます。特にほしぐみの場合は、たまごぐみからの6年間の成長の過程が思い出されるので

懐かしさと嬉しさがこみ上げてきます。その間には風邪を引いたり感染症にかかったりなど

大変な時期もあったかと思います。体の成長と共に心も成長を止めずにさらに大きくなって

くれることを願っています。

卒園まで残り2ヶ月

3月28日(土)が保育園の卒園式です。2ヶ月をきりました。これからは就学へ向けた

支援とともに思い出を沢山作っていきます。2回にわたる卒園旅行やロアッソ熊本の

スタッフの皆さんとに「サッカー教室」、卒園記念写真撮影等など・・・。

もうしばらくすると園内にも卒園式で歌う歌が聞こえてくると嬉しさと安堵感以上に毎年

寂しさを感じます。保育園生活も長い子どもは6年数ヶ月の時間を共に過ごしたかと思うと

感慨深いものがあります。最初の卒園児は6名でしたがその子たちがこの春高校卒業を

し一社会人として就職することの報告も聞きました。近い将来卒園児の子が自分自身の

子どもを保育園に預けてくれる日が来るかもしれないと想像するととても嬉しく思います。

寂しい日が続いてます

インフルエンザの影響や体調を崩している子、私用でお休みの子が多く今週は

とても寂しい日が続いています。早く登園できる日を首を長くして待っています。

1年を通して一番登園率が高いのはさくら保育園では10月です。10月の行事と言えば

なんといっても運動会があります。運動会の前は練習もあり子どもたちにとっても一番充実

している時だと思います。

保護者の皆さんも看病や勤務のやりくりも大変だと思いますが頑張りましょうね。

平成27年度園児募集!!

さくら保育園自体は、随時園児募集ですがこの時期に新年度の募集要項を作成し

希望のご家庭には配布、ご説明を申し上げています。

この4月からは新しく「子ども子育て支援制度」が始まりますがそれが何なのかとといわれると

一言では言い表せない位に難しいものだと認識しています。熊本市でも新たに幼保連携型

認定こども園が24園開設されます。といっても保育園や幼稚園からの移行であり新設では

ありませんので仕組みや利用方法などは自治体に問い合わせをされることが一番だと思います。

待機児童の問題や保育の質が問われる中、保護者の皆さんにおいてもその施設を広く理解し

見られることもとても重要なことになると思います。

機会があれば「さくら保育園」にもお問い合わせ見学にお越しください。

月曜日から雨

暖かい朝を迎えましたが月曜日から雨だと少し気分が下がりますね。

保護者の皆さんには、ほしぐみ以外のクラスでは午睡用の布団を持参して頂きますので

小さいクラスになればなるほど朝の登園の負担がかかってしまって申し訳なく思います。

先週末から年長クラスのほしぐみから26人中4名のインフルエンザ感染の子どもたちが

いましたが今日には8名の子どもたちに増えています。それと他のクラスでもインフルエンザ

感染は1人ですが、発熱など疑いがある子たちも増えつつありますのでいつもと様子が違う

ようであれば早めに受診をお願いいたします。保育園には幼稚園や学校のように閉鎖が

ありませんので未然に予防出来ることは「うがい、手洗い」の励行です。

感染した子どもたちは治癒して登園してくれることを心待ちにしています。