夏休みも終わり

一部の小学校では夏休みも終わり学校が再開されました。

熊本市は明日から再開されますが今日も35℃を超える猛暑日で登下校時に

心配になるくらいです。まして台風も同時に3つも発生するなど以前とはやはり

違ってきています。

児童にとっては短い夏休みなのでしょうが、保護者の皆さんにとっては長い夏休

みに感じられたかもしれませんね。物価高の折お昼ご飯やエアコンによる電気代

等心配はつきなかったのではないでしょうか。

宿題も終わり準備万端で臨んでほしいと思います。

 

大阪府の高校授業料の無償化

大阪府が目指す「高校授業料の完全無償化」の制度案が決まりました。

2026年には公立・私立とも無償化になるということです。府の財政負担は

およそ383億円増えるということです。ケタも違いますが何処に住むのかで

保育料から授業料まで変わってくるということです。財政が豊かな自治体と衰退

する自治体でも違います。

実際現在でも保育園での給食費も菊陽町では補助が各ご家庭に出ています。

何でも無償化が良いとは思いませんが制度などを「知らない怖さ」はあります。

自治体への助成金申請でも自らが名乗りでないといけません。

情報を仕入れ活かすようにしなければいけませんね。

ベビー品の値上がり

新聞記事に「ベビー品7.1%値上がりの記事が掲載されていました。粉ミルクや

紙おむつ、人形、玩具自動車、乳児服の5品目を「赤ちゃん物価指数」とし前年比

で出してあります。7月の消費者物価指数の全品目の上昇率=3.3%に比べると

2倍以上となります。物価高に賃金(賃上げ)が追い付かない中子育て世代の負担が

特に増しています。7月の前年比をみても粉ミルク=17.9%、紙おむつ=5.3%

人形=10.1%等値上げが相次いでいます。

異次元の少子化対策という中、どうなるのでしょうか。ガソリンも何もかも値上げと

いわれ自己防衛をするにもより国民が知恵を絞って当たらなければいけないような気が

しています。

NISA制度

国が「貯蓄から投資へ」という事で既にNISAは始まってはいるもののその内容

がより拡充し充実されるという事で会社でも従業員向けに金融機関の協力を得て

説明会を行いました。国民性もあり日本人の場合は貯蓄が一番という意識を少し

変えようという事と現在の年金制度では国の財政が厳しいという事を表している

と思います。NISA=少額投資非課税制度ということで株の売買や運用益での利益

が非課税になるという事ですね。投資は元本保証ではないので絶対儲かるはない

のですが非課税になる事で国が別に納税をお願いするような気もします。

既に通勤手当も課税対象になるような話もありますが・・・

しっかり学ばなければいけないと思っています。

お盆休みをはさんで

さくら保育園では12日(土)から16日(水)まで夏季特別保育という事で

保護者の皆様にもご協力いただき夕方6時迄でお弁当での保育になりました。

お盆に時期だからお仕事といわれる方も当然おられるわけで社会を動かす意味

でも保育園がお休みするわけにはいきませんね。

12日は、東区の「さくらんぼ保育園」の40周年記念祝賀会がありました。

一口に40年といっても私が高校1年生の頃からといわれると長い年月を経て

いるんだなぁと感じます。さくら保育園が23年目です。

来年で設置の弊社(株式会社ミヤムラ)は創業90周年を迎えます。

昭和9年(西暦1934年)とはこれまた長い。戦前ですので・・・

閑話休題。

お盆前から久しぶりの登園時もいましたがみんな元気に登園してくれました。

大きな事故やケガもなく良い報告を聞くことができました。

夏休みのプール

小学校の夏休みのプール開放が無くなってから10年位になるのでしょうか?

思いもよらない事故や監視員不足など理由はあるのでしょうが今の世の中を

みていると事故が絶対起きないとしても復活はなさそうです。

卒園児が夏休みにきてくれますがお友達と遊びながら勉強(宿題)も行い

プール遊びも出来て楽しい毎日が過ごせているのではないかと思います。

保護者の方が心配しながら在宅で子どもたちが過ごし、昼食の心配、暑さの

心配を考えると有料ではありますが安心感を与えているのではないかと自負

しています。

デジタルは発達しましたが昔のような自由にできる日々が良かったと実感する

この頃です。

 

園見学

先日、台湾の方の園見学を行いました。熊本に出来しるTSMCに勤務される方です。

多子世帯の方でもありましたがボランティアの通訳の方を介して行いました。

日本の複雑な保育制度で「無償化、就労要件、保育の必要性、保育制度」の事等

説明したのですが言葉が全く分からないのでどの程度通じているのか微妙な感じ

です。通訳の方からするとこれから来日される方が数多くいると言われてました。

通訳を介さないと殆ど通じないことはよくわかりました。

また入園して頂いてコミュニケーションがどれくらいとれるのかも不安に感じました。

 

どろんこ遊びやプール遊び

暑くなればなるほど水が冷たく感じ気持ち良いものです。

プール遊びを行っている子どもたちは破顔一笑で心から楽しんでいる様子

が見てとれます。

どろんこ遊びは、約10年前の子どもたちと比べると「どろまみれ」みたい

な子はかなり減りました。どちらかというと、清潔にきれいにしておきたい

という子が多く感じられます。

プール開きはしましたが・・・

プール開きはしましたが、この2週間ほど雨模様で入水は出来ていません。

今週の天気予報を見ると晴マークも見えますので出来そうな気がします。

熊本特有のジメジメし、肌にまとわりつくような毎日ですが梅雨があけると

今度は35℃を上回るような猛暑日も聞かれるようになります。

そしたらプールでも悲鳴のような歓声が聞こえてきます。

もう本格的なプール遊びももうそこまできています。

7月度体育教室

3日(月)に続いての大雨予報。近隣の小学校では休校予定もあり心配

でしたが予報よりも降らずに一安心といったところです。

にじほしぐみは体育教室でした。プール開きは終わりましたが残念ながら

入水はお預けです。マット運動や跳び箱を使って体を動かしました。

熊本特有のじめっとした中で汗びっしょりになりながら体を動かしていまし

たよ。明日は晴れ予報。プール遊びができるかな?