2学期

近隣の小中学校では2学期が始まりました。学校でも冷暖房が完備されまた

台風や行事なので休校もあるので2学期をゆとりをもって過ごすということだそう

です。1学期が一番期間的には長そうですが、2学期が一番長いのです。

保育園には学期などはありませんが、毎月ひとつずつ行事を行っています。

中学生、特に3年生は進路を左右するテストがあり三者面談を経て受験に備える

ことになります。みんな地に足をつけた2学期を過ごしてほしいと思います。

W台風が過ぎ去って

先週今週は台風頻発の週でした。プール遊びも月火のみで暑かったにも

関わらず思うように出来ませんでした。北陸で40℃越えとはやはり異常気象

なのでしょうね。

来週からは始業式を迎える小学校もあります。まだまだ暑い日が予測されます

ので体調を調えて2学期を迎えてほしいと思います。

保育料無償化

来年10月の消費税増税と併せて保育料の無償化が実現しそうですね。

ただし、仕組み自体がまだ不透明でどのような形になるのかわかりません。

一旦は、保育料を納めて後で還付されるのか、10月から完全に支払いが

ないのか、保育料に給食費は含むのか、教材費は含むのかなどなど・・・。

自治体自体も不安要素は沢山あるようです。無償化になることによってどの

ような経済効果があるのか、消費税の2%増税で駆け込み需要が発生する

のか、待機児童解消につながるのか?約1年余りに近づいてきましたが不安

要素が多すぎるようなきがします。

8月度お誕生会

今日は8月生まれの子どもたちのお誕生会です。

台風の影響も少なからずあり時折吹く突風にはドキッとさせられます。

みんなにお祝いをしてもらってとっても嬉しそうです。

朝の園庭遊びを控えていましたので「エビカニビクス」で体を動かし楽しみました。

プール遊び

園でのプール遊びも残り3週間前後といったところでしょうか?子どもたちは毎日

歓声をあげながら楽しそうに泳いでいます。気候次第ではありますが10月中旬の

運動会の準備とも並行しながら考えて参りたいと思います。

小学生に至っては、学校でのプール遊び、2学期のプールの授業が1学期で終了

している所もあるようです。事を起こさなければ何も起きないのは理解できますが、

時代の流れとはいえう憂いを感じることが本当に多いこの頃です。

ほぼ全員

先週は、夏季特別保育、お盆だったりして登園数も少なめでしたが今日から

はほぼ通常保育に戻ります。子どもたちも色んな場所に出かけお土産も持って

きてくれまして恐縮です。お土産話は出かけたことを目を輝かせながら話をして

くれています。とっても楽しかったようです。

今週は、W台風の影響が心配されます。朝夕は涼しさも感じられるようになって

きました。1週間宜しくお願い致します。

台風連発

5日連続台風が発生しました。史上初の事だそうです。園庭には植栽をして

いないので殆ど影が無いのでテントで代用しています。

そのテントも台風の来襲と共に降ろすので出来る限り避けてくれるとありがたいの

ですが・・・。自然が相手なのでどうしようもないのですが。

それでも今日は少し秋の気配を感じます。これからが本格的な台風シーズン!

十分対策、対応して保育にあたっていきたいと思います。

夏季特別保育

13日~15日は夏季特別保育でした。保育園は、お休みではありませんが

通常より短めの保育時間に保護者の皆さまにもご協力頂きました。

今日は通常保育ですがまだ、お休みの子もいます。本格的に揃うのは来週に

なりそうです。夏の思い出を子どもたちも沢山作ってほしいと思います。

3歳児ひまわりぐみでは手足口病が流行しています。登園停止の病気ではあり

ませんが注意深く見守っていきたいと思います。

夏季特別保育

さくら保育園では、13日~15日は夏季特別保育になります。

保育時間は、午前8時~午後6時までお弁当持参になります。

さくらチャイルドは通常通りの保育です。

両園ともにお休みの子もいますが規則正しい生活を送り元気な姿を

また見せてほしいと思います。

子育てネットワーク

昨日は校区の「子育てネットワーク」の勉強会に参加してきました。

小中学校の先生のお話を聞かせていただきました。特に中学校の不登校の

事についてはやや衝撃的でした。現在は夏休み期間ではありますが「夏休み

の宿題」が出されますが、夏休み期間に宿題が終わらず、終わったら登校します。

そして終わらずそのまま不登校になったしまった等のケースもあるようです。

先生方も日々ケアされているようですが生徒の心を読み取るのは極めて難しい

ようです。学習塾に通塾する子も中学生に関しては過半数を超え、経済格差が

学力格差に繋がっていることも事実のようです。考えさせられました。