空調工事

今日は、ひまわり、にじ、ほしぐみの子どもたちは2階空調工事の為遊戯室

で過ごしました。今年の暑さではやはり心配で経年してますので工事をしました。

工事の方々に話をお伺いすると毎日5Lと言わないくらい水分をとり、トイレには

1、2回くらいしか行かないと・・・。それくらい汗をかかれるんですね。

子どもたちの体調も気になりますが工事の方々も十分体調に留意して頂き業務に

あたって頂きたいと思います。

夏祭り準備

週末の夏祭りへ向けて保護者役員の皆さんを中心に着々と準備が進んで

います。バザー用品や食材の提供もあり心より御礼申し上げます。

収益金は、すべて保護者会費に入金され子どもたちの為に使われます。

2年前の益金からは地震のための復興にも寄付されました。

週末も暑くなりそうですが体に無理がないようお願い申し上げます。

高校野球

昨日は熊本県代表を決める夏の甲子園の決勝でしたね。

園でいいますと第5回から7回の卒園児が対象となります。

結果は、一進一退の攻防でしたがどちらかだけ甲子園に向かうのは勝負事

とはいえ何となくせつなくなりますね。

負けたチームもこれからの人生の糧になるように学校生活を送って頂きたい

と思います。

 

夏祭り 準備

来週の土曜日20日は夏祭りです。開園当初からの行事ですので第18回を

迎えます。例年暑い時期ではありますが今年は一層暑そうですね。

役員の皆さま、保護者の皆さまにはそれぞれ担当を担って頂いています。

夏祭りでの利益は、子どもたちのバス旅行や卒園式などの費用で還元されて

います。子どもたちも毎年大喜びです。

お手数をおかけ致しますが宜しくお願い致します。

ハラハラドキドキ

毎日のうだるような暑さで参りますね。熱中症による緊急搬送などニュースでも

取り上げられ、子どもたちの様子も「ハラハラドキドキ」しながら見守っています。

報道でも熱中症の疑いがある場合は、「唇が紫色になる」「舌の断面が割れた

ようになる」などの症状が出るようです。

今日の最高気温も37℃を越え、明日は38℃が予想されています。

注意深く見守っていきたいと思います。

7月度お誕生会 すいかわり

今日は7月のお誕生会をしました。お誕生月の子どもたちもみんなにお祝い

してもらってとても嬉しそうです。毎年7月のお誕生会は「すいかわり大会」を

兼ねています。声援を受けてありったけの大声で誘導し一喜一憂していました。

今日から近くの中学校から「ナイストライ」で職場体験に来てくれました。

5名の生徒のうち2名が卒園児です。7年半くらいの成長ぶりには目を見張るもの

があります。3日間で何かをつかんで学校生活に活かしてほしいと思います。

暑い日が続きます

梅雨明けから毎日酷暑が続いています。何となく慣れてきたような気もしなくも

ないですが後2カ月余りこんな感じなのでしょうね。

やはり怖いのは熱中症です。園でも適宜冷房での温度管理をしています。

保護者の皆さんも子どもたちにお茶を沢山入れて頂いてとても助かっています。

ご家庭から持込のお茶も無くなりましたら適宜園で補充します。また、なるべく

冷えたものをということで氷も多めに入れて頂いてるみたいですが、かえって

飲みにくいときもあるようです。微調整をして頂くと大変助かります。

いつもご協力有難うございます。

熊本県子どもと保育の明日を語る連絡会

さくら保育園、さくらチャイルド共に「熊本県子どもと保育の明日を語る連絡会」

という組織に加入しています。これは、認可、認可外問わず自らの園だけではなく

垣根を越えて「子どもの最善の利益」を考えていこうという組織です。

熊本市でも約2,000人の子どもたちが認可外保育施設に通っています。

認可外保育施設は概ね資金に乏しいのが現状です。保育用品や備品も自分の

園で賄えない時は、貸借をしながらなんとかみんなで頑張っています。

楽しいんですが心も豊かになりますが、運営費だけは中々豊かにならないのが

現状です。

 

保育園不足や保育士不足

待機児童の問題では認可保育園が不足していたり保育士が不足していたり

カウントの仕方も自治体でバラバラなので保育業界は混沌としている状況だ

と思っています。国は、国家戦略特区において(熊本は該当しない)、保育士の

配置基準を6割以上に定めれば「地方裁量型認可移行施設」(仮称)として認め

るというものです。即ち、保育士不足で設置基準が守れなくなっても認可保育所

に基準にそって補助が受けられるそうです。

認可施設が認可外になることもあるかもしれません。

いずれにせよ主役は「子どもたち」ということを忘れないようにしてほしいです。

どこかずれてる?

この西日本豪雨の際に議員の皆さんが集まりお食事会をしていたとのことが

ニュースで騒がれています。被災した地元の議員さんもいるといいます。

百歩譲ってお食事会はしてもその様子をSNSに投稿するとは、国民感覚とは

ずれてしまっているといわざろうえないと思います。熊本地震の際も〇〇を送れ

と言っていた議員もいましたが情けないものです。

被災地の方に希望が持てるような政策を一つでも多く願います。